まめたろう(僕)
たっかぶり(妻)
目次
子どもの名前をつけるのに迷っている件
参考にしたサイト2つ
実は、結婚1年目とちょっとにして子供を授かりまして、すくすく今のところ順調に育っておりまして。
ちょっと気が早いけど、赤ちゃんの名前を決めたいなーと悩んでいるんですが、みなさんどうやって子供の名前考えましたか?
とりあえずまずはランキングでもみてみるかと思い、グーグルに手を伸ばして、探してみました。
「赤ちゃん 名前」or 「子供 名前」 ポチっと!
まず一つ目はこちら!
参考 赤ちゃん命名ガイド赤ちゃん命名ガイドです。
これは、もう赤ちゃん 名前で検索ナンバーワンです。使い方も簡単で、自分の姓を入力すると、
姓名判断的に、「良い」名前の字画などずらーっと並んできますよ!姓名診断とか気になる方にはもってこいの参考サイトです。
面白い。ただ、ゼロから赤ちゃんの名前を決めるのにはどうだろうという感じです。
それこそ、何万何億ある名前から一つの砂粒をつかむみたいな感じですもんね。
なのである程度、方向性を決めてから、これは大吉かな?とか調べるの面白いです。
次に参考にしたサイトはこちら
参考 2017年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングベビーカレンダーいわゆる、ランキングですね。赤ちゃんの名前 ランキングでググると大量発生しております。
ちなみに、ぼくと妻はランキングとか興味ないんで、2秒みてサイトをそっと閉じました。
ランキングで決めてたら、名前じゃないじゃない。ってとある島のどこか遠くのおじさんっぽいおばあちゃんが言ってたよ。
というわけで、ネットを使って、名前を決めていくのには限界というか、そもそも間違っていた感があったなと気がつくのでした。
妻とぼくの身近なもので考えてみたんだが…
とりあえず、自分たちの身近なもので考えてみました。
例えば、ぼくらの名前あるいはぼくらの家族の名前からとる。好きなモノからとる。
妻はラム肉が大好きなので、ラムくんにするかノリで言ったら妻が不機嫌になったのはここだけの話です。
あとは、2人の赤ちゃんの名前に対するイメージを重ねてから、考えてみたりもしました。
どれもピンっと来るものはなかったけどね笑
でも、なんとなくこういう子になってくれたらいいね、というかこんな感じで育ってくれればいいね。
みたいなイメージがちょっとだけ芽生えたので良し!です。赤ちゃんの名前は最初にあげられるプレゼントだそうです。
子どもの名前と姓名判断
なぜ姓名判断なんてものを信じられるのか理解ができない件。
ちょっと話を横道に逸らしますが、なぜ姓名判断なんてものを信じられるのかよくわからないんです。
赤ちゃんの名前なのに、占い?姓名で吉凶を診断?
信者の方がいたら申し訳ないけど、ぼくはちょっと首をかしげてしまいます。
だって、そんなことで運命というか運勢が決まっていたとしたら、今までの人間どうなっちゃうの?
そもそも外国人に画数って概念あるの?ここぞとばかりに「日本人」感出す必要ある?
え?日本から一歩も出ないの?みたいな否定の嵐は、尽きることがないのでこの辺までにしておきます。
自分の運勢くらい自分で決めましょう。
そうじゃなきゃおもしろくないじゃないじゃない。ってオーストリアの西から30000キロメートルくらい離れた孤島に浮かぶ、
車輪を落として困っている青年が言ってたよ、たぶん。
自分の運勢は自分で決めようね。うん。
数字や月、暦に関連する赤ちゃんの名前
元来、数字って不思議なパワーがあるんですよね。
子供の名前にも数字や月・暦を由来にした名前って結構あると思います。
昔の日本の暦である。皐月とか代表ですね。
ぼくの知り合いに、スワヒリ語で数字を言うと、○○だからその音を漢字に変換して、名前にするっていう面白くも素敵な名前を付けていた方もいました。
ちなみに、予定日が7月なんですが、
ユーリ
チロル
フーリオ
ヘカトンバイオーン
ミィー・イウール
と個性に富んだ名前をつけるにはこちらもおすすめかも。
ユーリとか結構いいですね、名付けないですけど。笑
赤ちゃんの名前は天から降りてくる。
ある日突然ピンってくるもんなんだな。え
妻とあーでもないこーでもないって数か月言っていたのですが、
先日、ぼくはちょっとほろ酔いで布団に入っておやすみを交わしたくらいに妻がこれは?
とドストライクな名前を出してきました!
ふとした会話から生まれるんですね。ネットでは公表する予定はないですが、
絶対おー!!ってなる名前が産まれました。顔見たら、変えるかもしれないけどね。
ということで、みなさんも子供の名前はゆっくり2人で話し合うといいですよ!
最近、このサイトを知りまして。
ちょうどたっかぶりさんの…感情のsaveが出来ない私にとっては、痛い記事を読んだ所でした。
子供の名前って、突然降りて来ますよね。
どうしても紫の1字を入れたかったのですが…
考えてく中で、あっ!って思い浮かんだ名前にしました。