ヒーリング基礎講座10月後半開催予定

瞑想とは?心や身体をリラックスさせる効果的な瞑想のやり方

今回のテーマは「瞑想」になります。

まめたろう(僕)

たっかぶり(妻)

自然と戯れればそれでいいね。

※この記事は、瞑想の種類をいくつかお伝えし、ふだんぼくがやっている瞑想をいくつかご紹介していく内容になります。瞑想って色々なやり方があって、とても難しいですよね。しかもできているかどうかの方が気になるというね。

みなさん、瞑想やったことはありますか?マインドフルネス、超越瞑想、マントラ、・・・瞑想ってめちゃくちゃ種類があって、どれが自分にしっくりくるやり方で、なにがベストな瞑想かってよくわからないですよね。瞑想のオンパレードですもんね。

ぼく自身、過去を見返して、今に至るまで、瞑想ってどんな風にしているかなー。と少し振り返ってみたので参考になれば嬉しいです。ちなみにですが、ぼくは瞑想マスターでもヨガマスターでもなんでもないので、本を読んだり誰かに習ったこともありません。

ですので、ぼくのやり方が100%あっているとはまったく思っていません。ただ、自分はリラックスできたり、意識と繋がる感覚があるので合っていたのだと思います。

瞑想の意味とはなにか?

瞑想の起源を辿ると、様々な宗教や宗派に行きつくでしょう。仏教からヒンドゥー教、キリスト教からイスラム教にいたるまで、形ややり方は違えど、この瞑想という概念、ワークの類があります。

ただ、やっぱりインド発祥の瞑想が古く、紀元前から行われていたとも言われているようです。

昨今は瞑想をわりとナチュラルにやっている人が多いし、企業なんかでも行われていますね。ぼくら日本人は宗教感覚が希薄な方も多いかもしれませんが、心や身体を落ち着けるための瞑想は取り入れて実際にやっている人が多いイメージです。

西洋と東洋の瞑想の違い

瞑想を大枠でざっくり分けると、西洋と東洋の瞑想に分けられます。

西洋のそれはキリスト教に基づいて、心の中にイエス・キリスト、マリア、神を据えます。一方で東洋のそれはインドを発祥として、ざっくりですが、悟りを開く類の修行の1つに据えられているイメージが強いですね。森とか山で沈思黙考に浸るみたいな。

日本だと、坐禅を組んで・・みたいな。昔、京都に修学旅行に行った時、たぶん初めて瞑想を行ったんですけど、思いっきり、あの長い棒ー警策(きょうさく)と呼ぶんですがーで叩かれた記憶がありますね(笑)

瞑想の定義

瞑想の定義は、心や身体の精神統一、無心になること、人それぞれ定義があって、おそらく昔も今も大枠ではそんなに変わらないような気がしています。

ぼく自身、瞑想ってなに?と子どもに聞かれたら、心の中にいる自分と向き合うことだよ。たぶん答えます。瞑想というよりは、仏教でいうところの内観や観想に近いイメージです。

みなさんは瞑想をどのような位置づけにして、そしてなぜ行っていますか?

瞑想の種類

瞑想はいわゆるブームっぽくなっていて、めちゃくちゃ種類があります。おそらくやり方(方法)論にぼくらはフォーカスするので色々順繰りするのでしょうね。

ぼくが普段やっている瞑想が何にあたるのかさっぱりですが、一応種類についていくつかみていきましょう。もちろんご紹介するもの以外にもたくさんあるでしょう。

マインドフルネス瞑想

マインドフルネス瞑想は、今からだいたい50年くらい前に、マサチューセッツ大学医学大学院教授のジョン・カバット・ジンというおじさまが提唱した瞑想方法です。

医学的観点&仏教思想からこのマインドフルネスがいいで!といって、ストレスや心、身体、脳のつながりに瞑想が効果あるんじゃないかな。という感じで始めたようです。西洋と東洋の合体ですね。

ちなみに、マインドフルネスの定義は、「思考・感情・体の感覚を完全に認識し、今この瞬間に意識をおくことで達する精神状態」らしいです。

マインドフルネスにおける考えたなどは、以下の関連記事で詳しく言及しているので興味のある方は読んでみてください。

超越瞑想

こちらの瞑想方法は、インド人のマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーさんが始めた自然瞑想です。

毎日2回、マントラを15~20分間心の中で唱えて、自分の心と向き合う瞑想方法ですね。気付きを得たり、無我の境地を目的としているようです。ちなみに、マリハシさんはビートルズメンバーに超越瞑想を教えたことでも有名だったりします。

ヴィパッサナー瞑想

ヴィパッサナーはインドにおける最も古い瞑想法の1つらしいです。

みんな大好きゴータマ・ブッダによって再発見されました。 ヴィパッサナーの意味は、「物事をあるがままに見る」で、このヴィパッサナー瞑想は、自己観察によって自己浄化を行う方法です。

ヴィパッサナー瞑想は日本でもできて、10日間にわたるようです。日本だと千葉と京都にあって、コース費用は無料(寄付制)です。これ、時間とれたらぼく行ってみようかな。なんか仙人になれそうです。

これ以外にももちろん、瞑想ってめちゃくちゃあります。誘導瞑想、ソグチェン瞑想、フルフィルメント瞑想、トラタカ瞑想、サマタ瞑想などなど、本当に多岐にわたりますよね。みなさんどんな瞑想していますか?

瞑想の効果やメリットって本当にあるの?

さて、ここからぼくが実際に瞑想をしてみて、どんな効果があったかご紹介していきます。ふだん瞑想しているひとも瞑想していないひともぜひ読んでみてください。

①心と身体のリラックス効果

一番はやっぱりこの心身のリラックス効果だと感じています。日々の生活で、ぼくらは必要以上に、自分の能力をある意味超えまくって、情報を詰め込みます。たいていが取るに足らないことなんだとは思いますが、そうするとパンク寸前みたいになりませんかね。

瞑想することで、そういう情報とか周りの声みたいな部分を流すことができるようにぼくは感じています。それっぽい言葉を使うと、顕在意識の浄化なんて感じでしょうね。

②自分・高次元と繋がる

高次元というと一気にそれっぽくなりますが、簡単にいえば自分と深く繋がる効果があると思います。とりわけ、自分がブレていたり、思考部分でたくさん(周りや社会から)声を浴びまくって、自分が意味不明状態になるとき、瞑想するとスッキリします。

ぼくだけかもしれませんが、①の心と身体のリラックスを求めて行うときは、主に意識を下や地球部分に。この自分と繋がるときは下と上に意識の波長を合わせます。

スピリチュアルな言葉だと、ハイヤーセルフ(マインド)とか、高次の意識。っていうイメージにはなってくるんではないでしょうか。ただ、そんなに言葉に雁字搦めにされなくても、

やっぱり自分を保つ、自分を内観する、自分を深くみる。なんて行為の一環として瞑想で意識として繋がるような感覚です。

③メッセージがくるかも

自分がブレないことだったり、周りの声や意識を一旦シャットダウンすると、思考や意識にぼくは余白できるイメージがあって、その余白に、直感的なメッセージだったり、悩んでいることに対しての答えだったりが来るときがあります。

人によっては、それを集中力があがる。とか、物事をポジティブに考えられるとか、そういうメリットや効果として捉えているでしょう。瞑想の効果やメリットは、この余白がつくれちゃうところがけっこう大きいような気がぼくはしています。

集団瞑想って危険なの?やり方は?

少し、話を逸らしますが、瞑想となると、集団で行う瞑想もありますよね。新月の時に、満月の時に、冬至で、夏至で、スピリチュアルっぽい感じの方々が行ったりする類の瞑想です。

ぼくは参加したこともないので、危険とか、絶対そんなの危ないからやめろとはもちろん言いません。そして危険かどうかもよくわからないのが正直な感覚です。だって、やったことないですし。

ぼくが行っている瞑想、ぼくの感覚で捉えている瞑想は、究極的に意識を自分に持ってくることです。なので集団瞑想の良さとか惹かれるものがないので、なんとも言えないところではあります。

ただ、やっぱり中心を自分に据えるのがぼくの思う瞑想ですので、確かに集団で行うと、他の人の意識と繋がったり、スッキリしたいのに、他の人から雑念を受け取りそうな勝手なイメージはありますよね、よくわかりませんが。

そもそも、集団で意識として繋がる瞑想を行わなくともぼくらの集合意識や無意識的な部分は、どんな道を辿ろうとも行きつくところは一緒のような気持ちがあるので、好き勝手瞑想しておけばOKだと勝手に思っています(笑)

もし、集団瞑想やったことある人でどんなイメージでどんな感覚なのか、もし共有していただけるものがあれば教えてもらえると嬉しいです。

心や身体が楽になる瞑想のやり方

ぼくは修行僧でも、悟りマスターでもなんでもないので、ちょっと自分が疲れているなあ。とか余計なもの最近多くなってきたなあ。と感じるときに行う瞑想が主です。頻度でいえばそんなに多くないですが、昔は結構、高頻度でやっていました。

今は、自分と繋がったり高次元っぽいやつ繋がる類の瞑想がメインです。ただこれは瞑想と呼べるかどうかもあんまりわかっていません(笑)

とりあえず、2種類ご紹介します。

①自然でリラックスする瞑想

これは昔よく、やっていた瞑想方法です。グラウンディングやアーシングなんて呼ばれるものと同じかもしれませんね。

以前東京に住んでいたことがあるんですが、ぼくはちょうどその頃、主に覚醒したいなあ。とか、なんかモヤモヤが多いなあ。とか、ちょっと精神世界に興味津々だった時期ですね。とても楽になった記憶があります。

まず、自分のお気に入りスポットにいきます。海や木、自然があるところがいいでしょう。東京はアスファルトジャングルなのですが、ぼくが住んでいた地域は比較的おとなしめの地域でしたので、近所に公園と大きな木がありました。

そこに毎晩いって、木に寄りかかるように座って、ゆっくり目を閉じる。これだけです。深夜の公園でこれ、毎晩やっていましたからね。時間にすると、日によってマチマチですが、5分から1時間くらいかな?もう本当に怪しいひとですよね(笑)

続けていると、地球に繋がっているような感覚になったり、自分と肉体がなにか別のものに感じたり、ぼくは完全にぼくなんだけど、超細かいぼくが数え切れないほどいるみたいな感覚だけが広がっていました。あかんやつですね(笑)

自然って不思議だなあ。木とか土とかって癒されるなあ。とよく感じていました。呼吸はこうした方がいいとか、時間をはかった方がいいとか、イメージで。とか瞑想ってやり方にフォーカスしちゃうんですけど、ぼくはそうじゃなくて、

呼吸なんておもっきし吸っておもっきし吐けば楽になるし、時間だって、リラックスするまでやればいいし、イメージなんて勝手にどっかいっちゃいます(笑)なので、全部自分に任せれば良いと思いますよ。瞑想にルールなしですね。

いまは時々たまに、疲れた時に家族で海にいって癒されています。ほとんど家から出ないんですけどね(笑)みなさんも近くの公園とか自然にいって、目を閉じて思いっきり深呼吸するだけでけっこう疲れがとれると思うのでやってみてください。

②どこでもできる瞑想

これは瞑想と呼べるかどうかも少しわからない部分があるんですが、以前、超意識や潜在意識と繋がる方法を書いたのですがそれと一緒ですね。

姿勢もただ寝てやるだけのときもあるし、座って行うときもあります。いつも同じなのは、目を閉じていること、眉間や第三の目あたりがそわそわしたり、上に意識が行くこと。くらいですかね。

出てくるイメージも、どんな場所に想像として行くかもぼくの意識が勝手にいっちゃうのでよくはわかりません(笑)よっしゃ瞑想するぞおお。とか自分と繋がるぞおお。と気合いを入れるとおそらく自分ではない別の場所に没頭しちゃいそうなので、

ぼんやりと意識がどこかに誘われるとを見ている、傍観者のような立場です。言語化するのはけっこう難しいんですが、この瞑想を行うと、ふわふわしすぎちゃうので、そういうときはしっかり①の瞑想をして余分なモノをシャットダウンする。そういうイメージです。

ぼくは良くも悪くも大事なのはバランス感覚なのかなと感じています。

ただ、こういう上に行くような類の瞑想よりは、

ふとんやベッドで寝る前に、自分の中心をイメージでいいので、みつめて、心や身体がなんとなく一致しているなあ。とか、今日も一日楽しかったな。明日はどんなミラクル起きるかな。とかシンプルに感謝と期待を抱いて寝るだけの方が、よっぽど効率的で、

自分に余白がたくさんできてくると思いますよ(笑)

まとめ:瞑想のやり方よりも効果を期待しましょう

みなさん普段、瞑想をどんな風にやっていますか?繰り返しにはなりますが、やっぱり瞑想は形・やり方にこだわる必要はぼくはあまりないと感じていて、それよりも、瞑想をやることで、思考をちょっとだけ外して、直感を大事にするとか、

自分の心や身体をリラックスさせるとか、余計なことを考えない1つの方法とかって捉えておくといいと思います。

そもそも目を閉じて、、呼吸はうんぬんなんていうよりも、1人だったり、気の合う人と散歩でもしたほうがよっぽど生産性があるときもありますよね(笑)

そして、もし瞑想のやり方を色々試してみて、あんまりしっくりくるものがないのであればそもそも瞑想は必要のないっていう意味なので、無理矢理やる必要はないでしょう。あくまで、瞑想は心や身体を浄化する1つの方法に過ぎないので。

いつも常に、自分に相談しながら、試してみると発見があるかもしれませんね。個人的に、ヴィパッサナー瞑想はけっこう興味が湧いていますが(笑)

質問や意見などありましたら気軽にコメントしてください。シェアも喜びます。

いつも本当にありがとうございます。

 

5 COMMENTS

あっこ

こんばんは。いつもありがとうございます。

あるヒーラーさんの集団ワークで誘導瞑想をしていただいているときに、見えたビジョンをシェアしたことがあるのですが(簡単に言うと、ものすごい罪悪感のビジョンが、受け入れられて癒やされていった)そのあとで、私のシェアを聴いて、自分の右肩あたりに残っていた悪寒のようなものが一気に上がっていって軽くなったというコメントを聞いて、それは私のシェアを聴いて一緒に引き上げられたから、というような説明をヒーラーさんがしていました。
ああいうのは悪くないのかなと思います。

一人でやる瞑想は、アーシングみたいなやつが好きです。でも、長時間はやらないです。長くて5分位です笑

返信する
まめたろう

あっこさん、
いつもコメントありがとうございます^^

おお、集団ワークの誘導瞑想。そういうのはけっこうぼくも素敵だと思います!
ぼくは、アーシングみたいなやつ、夜の公園で、2時間とかしているときありましたよ、さすがに不審者かな?って
自分で勝手に思っていました、いろんな人がいますよね(笑)

返信する
まめたろう

10時さん
コメントありがとうございます!
笑ってくれて嬉しいですww

返信する
まりえ

こんにちは

なんか、
あ、これでいいんだきっと( ゚∀ ゚)
って思わせてもらいました。

お作法とか型とかありそうだけど、それに囚われて「これであってんのか?」とか考えてたらリラックスも静かに内観もできなさそうだしな、、( ꒪꒫꒪)と思っていたので。
お役立ち情報ありがとうございました☆

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください